2024年末までのコースです。どの科目も全くの基礎から入試レベルまで指導します。化学と物理と数IIICは学校で履修していなくても参加できます。

新・高校2年生以下を対象とする、2023年の募集です
現・高校2年生以上を対象とした新規開講はありません
現・高校2年生以上が授業を聞きたい場合は録画授業になります
新・高校1年生は進度の早い生徒であれば飛び級受講できます
リアルタイム中継対象講座です

募集概要

開講 2023年6月1日(木)
対象 新高校2年・新高校1年
高校1年は数II・Bの2割以上を終えていること
科目 共通数学、化学、物理

受付要綱

入試コース開講に伴い、新規受講者向けに説明会を行います。受験全体のスケジュール確認、システムの説明、他科目の勉強法などを扱いますので、必ず生徒本人が出席してください(説明会のみ保護者の方も1名まで参加できます)。
説明会は以下の3回実施されます、内容は同じなのでどこか1回参加してください。60分から90分程度かかります。

  日付 時間帯
第1回 調整中 調整中
第2回 調整中 調整中
第3回 調整中 調整中

募集開始は5月上旬とし、電話 050-3635-3693 でのみ受け付けます。下の時間割から受講する科目を選び、上の説明会の中からどの説明会に参加するのかを伝えてください。

時間割

5月1日に発表します

入試対策コースについて

  • 共通数学(数IAIIBC相当)と化学と物理は毎週2時間・月に4回の授業を行います。
    理系数学(数III相当)は共通数学受講者のみを対象して2024年1月からスタートします。
  • 毎週決まった曜日・時間で授業を行いますが、都合の悪い週は中継・録画で受講することもできます。
  • 入塾に先立ち、授業を見学することも可能です。座席に空きがある限り、6月1日から14日までの授業を見学したあとに正式入塾することもできます。(必ず予約をしてください。)
  • 入試コースを教室で1科目、リアルタイム中継で1科目、録画授業で1科目を受講する、というようなパターンも可能です。
  • 2023年夏と冬、2024年春の季節講習がなく2024年夏の季節講習が必須です。
  • 授業では一番大切な事をカリキュラムの最初に扱いますので、入試コースの途中参加はできません。はじめるタイミングが合わない方は、録画授業をご検討ください。
  • 大学受験にきちんと備えるなら、部活は高2の秋ぐらいには引退しましょう。
    部活を高3まで続ける人は録画授業をご検討ください。
  • 当教室の全ての授業は講義と演習をセットで行ないます。理解したことを身につけるために、予復習が必要です。長年の指導経験を踏まえて、宿題を課しています。そして、少人数制を生かして確実に遂行できるように指導します。
  • 2023年5月まで準備コースを受講しておくのもおすすめです。
  • 高校2年生にとっては入試対策コースが最後の入塾機会となります。
    入試対策コース6月生の募集を締め切った後は、録画授業をご利用ください。

費用について

  • 授業料は共通数学・化学・物理がそれぞれ毎週2時間を4回で(1ヶ月で8時間)24,000円です。1月から理系数学を受講する場合は16,000円が追加となります。
  • 授業料以外の費用(入会金・テスト代・教材費・雑費等)は不要です。
  • 季節講習時は授業時間に応じた授業料になります。
  • 受講料は1年分や半年分を一括納入ではなく、毎月の納入となっておりますので、科目変更等は随時可能です。
  • 受講料の納入方法は現金持参と銀行振込のいずれかとなります。
  • 一度納入された費用は理由の如何に関わらず返却いたしませんので、予めご了承下さい。